~エレクトリックからデジタル進化論~ステージピアノが生んだ音楽文化
GUEST MUSICIANS

ミッキー吉野
ミッキー吉野
キーボーディスト、アレンジャー、作曲家。
バークリー音楽大学卒。ザ・ゴールデン・カップス、ゴダイゴなどで数々のヒットを飛ばす。アレンジャーとしても高い評価を得ており、映画「スウィング・ガールズ」のサントラで2004年日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。2025年、 堺正章、シシドカフカとTHEMAGNETSを結成。ゴダイゴ結成50周年など、現在も日本の音楽シーンのレジェンドとして活躍している。

久米大作
久米大作
キーボーディスト、作・編曲家。
プリズム、ザ・スクエア(現:T-スクエア)で活動を開始。映画音楽や舞台音楽、L’ Arc-en-Cielのオーケストラ編曲やドラマ、CM、アニメなどで作・編曲家としても活躍。東急文化村、パルコ劇場、エイベックス、他の制作による多数の話題作に参加。2025年10月15日に東京・目黒ブルースアレイ・ジャパンにてソロライブ『The Blessingof The Music』を開催する。
GUEST SPEAKERS

池内順一
池内順一
1981年コルグ入社。POLY-800、DSS-1、M1等の開発に関わり、SG-1Dは音源回路の開発を担当。商品開発部部長、取締役を務め、退任後は設計現場に戻り、MS-20 mini、ARP等のアナログシンセの復刻に尽力。退職後もコンサルタント業務として、コルグの製品開発に携わっている。

小島高則
小島高則
1978年からヤマハグループで、普及•企画•営業•開発・輸出入•アーティストリレーション部門での業務を経て、2023年にヤマハを定年退職後、メジャーセブンス(株)を設立、コンサルタント業の傍ら、楽器体感イベント「東京楽器博」を立ち上げ、音楽•楽器•音響業界への感謝と恩返しとして毎年開催。

飯村泰弘
飯村泰弘
広告代理店を経てオスカーピーターソンのCM 等の縁でローランドに38歳で入社。
雑誌ポパイが選ぶミニ番組2位に選ばれたTV 番組「Roland Sound Sport」をはじめ、黛敏郎氏との「音楽の未来を探るコンサート」など、ローランド製品を新しい世界に提案してきた。
NAVIGATOR

篠田元一
篠田元一
作編曲家、ピアノ&キーボーディスト。
様々な分野の作曲を手がけ、国内外の名門オーケストラとの共演多数。
現在まで数々の電子楽器やシンセサイザーの開発アドバイザー、音色制作、デモ演奏を務める。ソロ&リーダーアルバムを5枚リリース。また数多くの音楽書を執筆。FM川口ではラジオ音楽番組「篠田元一のMOTO MUSIC TOWN」を担当するなど幅広い活躍をしている。
アクセス
Artware hub KAKEHASHI MEMORIAL
東京都新宿区西早稲田3-14-3
- JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線
「高田馬場」駅より徒歩12分 - 東京メトロ副都心線
「西早稲田」駅1番出口より徒歩6分