事業活動
マスタークラス
演奏者の個性を引き出し、より上質で内容の濃い指導が受けられる環境を提供するため、広くメーカー間の枠を超え、より門戸を広げたマスタークラスの開設を提案します。マスタークラスは、オルガン、ピアノ、さらには音楽ジャンルを問いません。総合的な音楽能力を有する将来ある鍵盤楽器プレイヤー、優れた指導者を輩出するための最適の「教育機関」として運用され、日本の音楽文化の向上と活性化に寄与します。
過去開催のマスタークラス
2024年12月以降はイベント一覧をご覧ください。
令和6年度(2024年11月まで)実績
東京
椎名雄一郎
              オルガン公開レッスン&セミナーコンサート
              第2回 バッハのオルガン作品の変遷とその演奏
              〜アーティキュレーションと装飾音〜
大阪
椎名雄一郎
              オルガン公開レッスン&セミナーコンサート
              第2回 バッハのオルガン作品の変遷とその演奏
              〜アーティキュレーションと装飾音〜
令和4年度実績
東京
ベートーヴェン「ピアノソナタ」の
              演奏法・指導法
              2022年6月5日
              ピアノソナタ第1番 ヘ短調 Op.2-1
              2022年7月17日
              ピアノソナタ第5番 ハ短調 Op.10-1
              2022年12月4日
              ピアノソナタ第6番 へ長調 Op.10-2
              2023年1月29日
              ピアノソナタ第2番 イ長調 Op.2-2
※北海道中札内創造文化センター・ハーモニーホールより収録・配信
令和3年度実績
東京
ベートーヴェン「ピアノソナタ」の演奏法・指導法
            2022年6月5日
            ピアノソナタ第1番 ヘ短調 Op.2-1
            2022年7月17日
            ピアノソナタ第5番 ハ短調 Op.10-1
            2022年12月4日
            ピアノソナタ第6番 へ長調 Op.10-2
            2023年1月29日
            ピアノソナタ第2番 イ長調 Op.2-2
※北海道中札内創造文化センター・ハーモニーホールより収録・配信
令和元年度実績
東京
2020.03.09(月)
            椎名雄一郎
            オルガン公開レッスン&セミナーコンサート
            第2回 バッハのオルガン作品の変遷とその演奏
            〜アーティキュレーションと装飾音〜
大阪
2020.02.22(土)
            セミナー&コンサート
            パイプオルガンから学ぶ
            レガート奏法の創造的な使用と、
            現代の様々なピアノタッチ、
            そして高度なサステイン・ペダルのテクニック
平成31年度実績
東京
2019.11.21(木)
            青柳 誠
            セッションセミナー
大阪
2019.10.30(水)
            青柳誠
            セッションセミナー
2019.09.03(火)
            椎名雄一郎
            オルガンセミナー&公開レッスン
            なぜバッハ演奏に
            アーティキュレーションは必要か
2019.07.30(日)
            キーボードお困り相談会
            大髙清美のキーボード公開レッスン
            in OSAKA
平成30年度実績
東京
2019.3.3(日)
              青柳 誠
              セッションセミナー
2019.3.2(土)
              大髙清美のオルガンACT4
              あらゆるジャンルで
              オルガンをかっこよく弾く!
2019.1.14(月・祝)、2.24(日)、3.3(日)
            三谷温
            もっと弾きたくなる!?
            バッハにおける
            カンタービレ奏法とは?
            J.S.バッハのインベンションと
            シンフォニアの演奏法・指導法講座
            ~電子キーボードの活用法を探る~
            
2018.11.16 (金)
            椎名雄一郎
            公開講座&コンサート
            バッハのオルガン作品の変遷とその演奏
2018.9.27 (木)
              佐々木昭雄
              ジャズオルガン・セミナー
              アドリブの考え方
2018.7.17 (火)
              志村拓生
              バッハの「オルガン小曲集」公開講座~教会暦と「オルガン小曲集」~
大阪
2019.03.10(火)
              大髙清美のオルガンACT4
              あらゆるジャンルで
              オルガンをかっこよく弾く!
2019.03.09(土)
              青柳 誠
              セッションセミナー
2018.10.14(日)
              河合代介
              「スペシャルクリニック&ライブ」
            
平成29年度実績
東京
2017.12.14 (木)
              佐々木昭雄
              「Jazz Organ Clinic ~知っていてほしいオルガンテクニック~」
【仙台会場】2017.10.18(水)
            【札幌会場】2017.10.19(木)
            【大宮会場】2017.11.14(火)
            【横浜会場】2017.11.15(水)
            【福岡会場】2018.1.9(火)
            【広島会場】2018.1.10(水)
            赤松林太郎
            アコースティックとデジタルの出会い
            ~ピアノ協奏曲による邂逅~
【第1回】2017.9.28 (木)
              【第2回】2017.10.20 (金)
              青柳 誠
              「ひとクラス上を目指す人のジャムセッション&クリニック」
2017.4.22 (土)
            敦賀 明子 ジャズオルガン トーク&ライブ
大阪
2017.12.21 (木)
              佐々木昭雄
              「Jazz Organ Clinic ~知っていてほしいオルガンテクニック~」
2017.12.20 (水)
              河合代介
              「スペシャルクリニック&ライブ」
【第1回】2017.9.27 (水)
              【第2回】2017.10.26 (木)
              青柳 誠
              「ひとクラス上を目指す人のジャムセッション&クリニック」
2017.04.23(Sun)
            敦賀 明子 ジャズオルガン トーク&ライブ
平成28年度実績
東京
2017.03.20(Mon)
            大髙清美 オルガンアクト3 セミナー&ライブ
2017.03.08(Wed)
              青柳 誠 「ジャムセッション & クリニック」
              全ての楽器の演奏者/指導者向けセミナー(渋谷)
2017.01.17(Tue)、02.15(Wed)、03.15(Wed)
              "闘うピアニスト" 赤松林太郎による
              「電子楽器を有効にレッスンに導入する方法」(全3回)
              ピアノ指導者/レスナー向けセミナー(渋谷/梅田)
2017.01.29(Sun)
            英国王立音楽検定の受検予定者対象
            公開模擬試験(ピアノ実技)開催のご案内
            
2016.09.28(Thu)
            青柳誠セミナー
2016.09.20(Tue)
            「山口綾規 オルガンセミナー」
2016.05.27(Fri)~28(Sat)
            「樹原涼子によるピアノ指導者向けセミナー」
大阪
2017.03.21(Tue)
              青柳 誠 「ジャムセッション & クリニック」
              全ての楽器の演奏者/指導者向けセミナー(梅田)
2017.01.24(Tue)、02.21(Tue)、03.23(Thu)
              "闘うピアニスト" 赤松林太郎による
              「電子楽器を有効にレッスンに導入する方法」(全3回)
              ピアノ指導者/レスナー向けセミナー(渋谷/梅田)
2017.01.22(Sun)
              英国王立音楽検定の受検予定者対象
              公開模擬試験(ピアノ実技)開催のご案内
2016.09.09(Fri)、2016.10.14(Fri)
            「青柳誠セミナー」
2016.08.09(Tue)
            「山口綾規 オルガンセミナー」
2016.04.06(Wed)~08(Fri)
            「樹原涼子によるピアノ指導者向けセミナー」
平成27年度実績
東京
2016.02.20(Sat)
            2016.03.26(Sat)
            松武秀樹
            「松武秀樹とシンセサイザー」
2016.02.11(Thu)
            河合代介
            オルガン・ワークショップ&ライブ
2015.11.30(Mon)
            2016.01.13(Wed)
            樹原涼子氏
            ピアノランドのミュージックデータを使ってピアノランドの世界をさらに広げるセミナー
2015.10.16(Fri)
              2015.11.17(Tue)
              2015.12.18(Fri)
              斎藤 雅広氏
              楽しくピアノを弾く、楽しくレッスンをするために必要なこと
2015.9.28(Thu)
              赤石 敏夫
              ピアノ指導者向けセミナー
              自立する生徒を育てるにはどうすればいいか
2015.4.23(Thu)
              吉田愛
              オルガン公開講座 &ミニコンサート
              「バッハ と イタリア」
大阪
2016.03.05(Sat)
            河合代介 JAZZオルガン・クリック&ライブ
2015.11.27(Fri)~2016.01.22(Fri)
            ピアノ指導者向け連続セミナー
            音楽総合力を育成する英国王立音楽検定"ABRSM"導入のお勧め
2015.11.22(Sun)
            河合代介
            JAZZオルガン・クリック&ライブ
2015.9.27(Sun)
              いまさら聞けない
              JAZZオルガンのあれこれPart6
2015.8.23(Sun)
              いまさら聞けない
              JAZZオルガンのあれこれPart5
2015.7.26(Sun)
              いまさら聞けない
              JAZZオルガンのあれこれPart4
2015.6.21(Sun)
              いまさら聞けない
              JAZZオルガンのあれこれPart3
2015.5.24(Sun)
              いまさら聞けない
              JAZZオルガンのあれこれPart2
2015.4.12(Sun)
              いまさら聞けない
              JAZZオルガンのあれこれ