

会 期:2023年7月28日(金)〜8月31日(木)
※本展はインターネットで体験いただく企画展です
(一部無料)
URL:https://www.kahaku.go.jp/3dmuseum/EMI-VR/
※会期等は変更となることがあります。
入場料:2,500円(税込)
※会期中は何度でも入場可能、無料展示ゾーンあり。
パーチャルガイドツアー参加費1,000円(税込)
※入場料とは別料金。
<お問い合わせ>
国立科学博物館
科学系博物館イノベーションセンター電子楽器担当
vre-emi@kahaku.go.jp
主催:独立行政法人国立科学博物館、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団
協力:一般社団法人全国楽器協会、一般社団法人音楽電子事業協会、株式会社KADOKAWA、株式会社ミュージックトレード社、 国内楽器メーカー各社
初めての電子楽器といわれるテルミンが誕生してから、およそ100年、電子楽器は大きく発展してきました。そこには、日本がリーダーシップを発揮して、技術的な革新をもたらし、音楽芸術や文化に影響を与えてきた歴史があります。本展では、電子楽器の発展に関連する楽器3Dモデルや人物といった資料を用いて、電子楽器の発展の様子をバーチャル空間上で紹介します。
第1章:電子楽器のショーケース
第2章:電子楽器の偉人たち
第3章:What's MIDI
第4章:YMOステージの楽器たち
松武秀樹 × 牛尾憲輔 特別対談
2023年8月土曜日、日曜日開催予定
参加費 各回 1,000円(税込)